社会福祉法の改正により、平成29年4月から介護福祉士資格をお持ちの方は、離職時に都道府県福祉人材センターに届出ることが努力義務となりました。
また、これに伴い、介護福祉士以外の介護人材も、離職時に福祉人材センターに登録しておくことで、再就職に役立つ情報提供や再就職時の貸付等の各種支援事業が利用できますので、ぜひ届出をお願いします。
・届出できる方 介護福祉士や介護職員初任者研修、介護職員実務者研修、旧ホームヘルパー養成研修
1級・2級課程、旧介護職員基礎研修を修了された方
・届出の方法 離職されたご本人が、インターネットや福祉人材センター窓口にて所定の届出票によ
り行っていただきます。
(インターネットへの接続環境のある方は、できるだけインターネットでの登録をお願
いします。)
⇒インターネット登録の方 https://www.fukushi-work.jp/todokede/
⇒窓口登録の方(インターネット登録ができない方) 届出票を窓口で記入、もし
くは郵送
(※届出票の様式のダウンロードはコチラ)
・登録をすると 届出者専用のページやメール、郵送により、再就職準備金等の貸付事業や就職フェア等の就職に役立つ情報提供と再就職に不安がある場合には、職場体験や復職研修等の各種支援事業が利用できます。
詳しくは、奈良県福祉人材センターまでお問合せください。
福祉や介護のお仕事さがしに役立つ情報や、イベント情報をはじめ、この仕事のすばらしさがわかる現場職員の声などを、随時発信していきます。
みなさま、この機会に是非「いいね!」をして、未来の職場の情報をゲットしてくださいね!
Facebook → https://www.facebook.com/narafukushijinzai/