奈良県社会福祉協議会のホームページへようこそ!
奈良県社会福祉協議会とは
法人情報(お知らせ)
個人情報に関する方針
採用情報
奈良県交通遺児等援護事業
お問い合わせ一覧
アクセス・地図
わがまちの地域福祉
・住民の支え合い情報(小地域福祉活動)
・市町村社協活動情報
・県内市町村社協活動データ(統計)
ボランティア
・ボランティアセンター利用案内
・ボランティア体験学習用福祉機材のレンタル
・貸部屋利用申し込み手順
・ボランティア・福祉活動の保険
・民間助成金
・イベント・研修情報(ボランティア関連)
・奈良学生ボランティア団体
・奈良県ボランティア連絡協議会
市町村社協の皆様へ
生活福祉資金貸付制度
介護福祉士修学資金等貸付事業
権利擁護に関すること
・サービス詳細ページ
・利用手続きの流れ
・日常生活自立支援事業の体制
・日常生活自立支援事業よくある質問
奈良県フードレスキュー事業
ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業
児童養護施設退所者等自立支援資金貸付事業
保育士修学資金貸付等事業
福祉の仕事
・ようこそ福祉人材センターへ
・福祉職員を募集したい
・求人情報を知りたい
・人材センターイベント情報
福祉の研修
・福祉職員向け研修
・資格試験の対策講習会・資格取得研修
・ケアマネ関連研修
・介護支援専門員実務研修受講試験
・H30年度奈良県介護支援専門員実務研修
わがまちの地域福祉
住民の支え合い情報(小地域福祉活動)
コミュニティソーシャルワークCSW普及
市町村社協活動情報
県内市町村社協活動データ(統計)
県内こども食堂情報
ボランティア
ボランティアセンター利用案内
・体験学習用福祉器材のレンタル
・貸部屋利用申し込み手順
ボランティア・福祉活動の保険
民間助成金
イベント・研修情報
奈良学生ボランティア団体
奈良県ボランティア連絡協議会
奈良県中和・吉野生活自立サポートセンター
まほろば幸いネット
高齢者の生きがい健康づくり
スポーツ活動
文化活動
仲間づくり
情報誌「すこやか・なら」
福祉施設関係者の皆様へ
退職共済
奈良県社会福祉法人経営者協議会
福利厚生センター
広報紙「福祉だより」
市町村社協の皆様へ
インフォメーション
奈良県内社協職員連絡会
福祉関連情報
調査研究
奈良県中央善意銀行
奈良県運営適正化委員会
サイトポリシー
サイトマップ
WWW を検索
nara-shakyo.jp を検索
トップページ
>
高齢者の生きがい健康づくり
>
文化活動
文化活動
文化活動
奈良県高齢者美術展
奈良県高齢者美術展
奈良県高齢者美術展の開催
県内在住の60歳以上のアマチュアの方による作品展で、作品創作をとおして高齢者の生きがいづくりと積極的な社会参加の推進を目的としており日本画・洋画・書・工芸・手芸・写真の6部門で開催しています。審査の結果、各部門最優秀賞等に選考された作品は全国健康福祉祭(ねんりんピック)の出展候補となります。
開催期間中には作品講評会も実施しており、審査員より作品創作へのアドバイスいただけることもあり大変好評です。
審査員講評
( 2019-08-30 ・ 421KB )
第48回奈良県高齢者美術展受賞者が決定
( 2019-08-30 ・ 109KB )
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
奈良県社協のご案内
|
地域福祉・ボランティア
|
生活支援
|
福祉の仕事・研修
|
わがまちの地域福祉
|
ボランティア
|
奈良県中和・吉野生活自立サポートセンター
|
まほろば幸いネット
|
高齢者の生きがい健康づくり
|
福祉施設関係者の皆様へ
|
広報紙「福祉だより」
|
市町村社協の皆様へ
|
福祉関連情報
|
調査研究
|
奈良県中央善意銀行
|
奈良県運営適正化委員会
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
Copyright © 社会福祉法人 奈良県社会福祉協議会. All Rights Reserved.
<<社会福祉法人 奈良県社会福祉協議会>> 〒634-0061 奈良県橿原市大久保町320-11 TEL:0744-29-0100 FAX:0744-29-0101
表示:
スマートフォン
|
パソコン